宇治遊歩

宇治の生きた情報を、宇治から世界に発信します。

ペットボトルのお茶のヒット商品と宇治茶の知られざる関係

みなさん、こんにちは管理人のイロハです。

さて今日は宇治茶の話です。宇治茶の歴史や名店を語りたいのは山々なんですが、とりあえずもうちょっと馴染みやすい話から。

みなさん、ペットボトルのお茶は飲みますか?私はとっても好きです。といっても、普段はマイボトルを持ち歩く派なので、そんなに頻繁には飲みませんが。

ペットボトルのお茶のヒット商品の2商品が、宇治のお茶屋さんと大きく関係しているので、ここで紹介します。

 

 

宇治茶が使われているペットボトルのお茶とは?

2商品とは、「綾鷹」と「伊右衛門」です。ペットボトルのお茶としてはもう定番中の定番ですね。これらについてじっくり紹介します!

f:id:ujiblo:20190425222923j:plain

綾鷹」は上林春松本店とコカ・コーラ社の共同開発品

まず「綾鷹」。

これは宇治の中ではまさに名店中の名店である上林春松本店と、コカ・コーラとのコラボ商品です。

f:id:ujiblo:20190425222927j:plain

個人的に「綾鷹」はペットボトルの緑茶飲料を異次元の世界に高めた逸品だと思います。本来のお茶のうまみの由来である濁り成分まで忠実にペットボトルの中で再現されていて、若い世代に本来のお茶の味わいをわかりやすく、ダイレクトに伝えてくれますね。

上林春松本店という名前はパッケージにもしっかり書かれていますね。

f:id:ujiblo:20190425222909j:plain

伊右衛門」は福寿園とのコラボ商品

伊右衛門」は福寿園という老舗のお茶屋さんとサントリーのコラボ商品です。CMなんかでも京都福寿園というワードは耳にしたことがある方も多いと思います。

f:id:ujiblo:20190425222912j:plain

もはや伊右衛門は定番品で、ペットボトルの緑茶飲料の中ではもはや“老舗”的な存在かも。ペットボトルのお茶の歴史を作ってきた商品の一つですね。

福寿園の茶匠が選んだ茶葉で作られており、伊右衛門という商品名も福寿園の創業者である福井伊右衛門の名前が由来になっています。

f:id:ujiblo:20190425222906j:plain

宇治にはもう一つ有名な伊藤久右衛門というお茶屋さんがありますが、字面が似ていますが、全く別のお店です。伊右衛門とは関係がありませんので、ご注意を。

でも一番のおススメはこれ!

でも実は他にイチオシ商品があります。なぜイチオシかというと・・・。単純に抜群においしいからです。

それはこちら、「宇治茶ペットボトル」です。

f:id:ujiblo:20190425222940j:plain

宇治市内ではちょくちょく売られており、普通に自販機にも入っています。商品名は「宇治茶」かな?「甜茶入り宇治茶」かな?よくわかりませんが、味は他の何よりもおいしいです。京都府茶業研究所が開発した茶葉エキスがブレンドされています。

本当においしくて宇治茶に詳しい宇治市民の中でも有名です。私イロハも宇治市民ですが、うちのご近所さんの中には、お客さんをこれでもてなしたり、土産にしたりするために、買いだめしている方なんかもいたりします。

 

f:id:ujiblo:20190425222934j:plain

中にはこんな宇治茶感満載の自販機があったりもします。

たぶんいろいろなところで売っていますが、JR宇治駅に一番近いところでは、JR宇治駅の東側の宝くじ売り場にこの自販機があります。地図にも載せておくので、ぜひ探してみてください。

地図とまとめ

今日ご紹介した上林春松本店と福寿園、そして宇治茶自販機の場所を載せておきます。福寿園さんは宇治の中心エリアだけでも3店舗あり、とっても宇治のまちに根付いているお店です。喫茶のお店やお菓子屋さんや、体験ができるお店など様々な楽しみ方を提供してくれます。

普段飲み慣れたペットボトルと宇治茶の名店との関係を探るのも宇治のまちの楽しみ方の一つだと思います。ぜひ宇治に遊びに来てください。

ujiblo.hatenablog.jp

f:id:ujiblo:20190425223016j:plain